いとやんが実家の撚糸工場に勤めて、この4月で丸2年が経ちました。
入社前月に新婚旅行で沖縄へ行っていた帰省の日、東日本大震災の当日です。
那覇の空港で観た、自分と同じ国とは信じがたい被害の映像を見つめながら、これから仕事は大丈夫だろうかと心配したことを今でも覚えています。
そんな状況の後での仕事スタートだったため、1年目の仕事量は大幅に減少。震災前の受注量に追いつき始めたのは、ついこの間のことです。
ほんと、「自分が入社したのに仕事が減っちゃった・・・」と、自身を疫病神のように感じてしまうほどでした。
前職のスキルを活かして、何とかWEBの効果で受注量を増やそうと自社HPを制作・公開してから約1年半。売上に至ったお取引は数件ですが、社長の知らない企業の方からの引合いというのは効果が見えて嬉しい限りです。
今年度はコンプレッサーの入替と加工機の増設予定なので経費が増加しますが、なんとか引合いと既存のお客様へのアピールを増やして、工場を盛り上げていかなくちゃ。